|
![]() ▲ネットで買えば断然お得!お買い物なら楽天市場 ![]() |
ひさびさに今週のテニプリ
○不二周助(青学) VS 切原赤也(立海大付属)×
7−5で青学不二の勝利。
不二が勝つんだろうとは思ってたけど、ちょっと展開は違ったなぁ。もうちょっと不二は余裕見せて勝つのかと思ってた。最後のフレームショットは天才不二ならではってところ(笑)。シングルス1の真田副部長の必殺技はどうやらグランドスマッシュみたいだなぁ。リョーマは負けそうな雰囲気・・・。この展開だと全国大会もありそうだな。なんとなくもう終わりっぽいと思ってしまってたもんで。。。
フレームショットを正確に当てるってのとはちょっと違うけど、実際のテニスで天才といわれているリチャード・ガスケは決してフレームショットをしないらしい。スマッシュかなんかの記事でイレギュラーの多いコートでも5日間取材をしていて1度もフレームショットをしなかったそうだ。スポーツで天才と呼ばれている人たちは空間認識力に長けていると言われる。たとえば前述のイレギュラーの例だと、予想位置よりもバウンドがずれてもすぐにそのずれを認識し、それに合うようにスイングや体の向きを修正できるってこと。
少し話はずれるかもしれないけど、テニスをはじめたばかりの初心者は素振りはうまくてもボールをうまく打てないことも多い、それはボールの軌道や回転からバウンド後の位置を予測するための情報が足りないためにベストな位置に移動できないからだと思う。テニスボールは予想以上にはねるから、最初のうちは突っ込んでしまい気味になると思うけど、少しずつ修正していけばすぐになれると思うよ。