引越し後編
引越し前編の続きで、引っ越した後の手続きについての記録です。
- インターネット回線契約、開通工事日程調整、ゲートウェイ機器の受領
- ゲートウェイ機器を引越し前に受取り、引っ越し荷物とともに新居へ運んでもらいました。引っ越し当日に現地業者の予約をしておき、引っ越しがおおむね終わったくらいのタイミングで訪問してもらいました。インターネットについては三大キャリアであれば、同じところがやっている光回線を契約した方がお得だと思いますが、私はMVNOなのでネットで調べて一番良さそうなauひかりにしました。
- 駐車場の確保、手続き
- マンションの規定で駐車場の利用申込書が必要とのことで、事前に提出していましたが、原紙への記入ではなかったということで再度正式な様式を管理人さんからもらい記入・提出。車検証の写しが必要ということだったのでコピーして添付しました。
- 役所手続き(転入届、児童手当、福祉医療費受給者証、マイナンバー)
- 転入届、マイナンバー:転入届の記入自体は記載例に従って書くだけで完了。マイナンバーの方は暗証番号が必要だった。自分と子供の分は分かったけど、妻の分がわからず。適当に1回入れてみたけどダメだった。妻の分は後日やり直し。注意点としてはパスワードのボタンが正しく押せていない場合があるので、パスワードを表示させるボタンがあるので、表示された方が押し間違いなのか、実際に間違っているのかがわかって良い。余談ですが、子供のマイナンバーカードのパスワード入力はメモを見てやっていたので絶対合っているはずなのですが、なぜか間違いになって、結局3回間違えてロックしてしまった…とおもったら担当の人が奥様のカード指してました、てへぺろ。って言ってきてなんだそりゃというエピソードがありました。
- 児童手当:児童手当の方は転入届に書いたような家族の情報と、過去の収入に応じて需給額が決まるため、その情報に役所がアクセスするための同意書、それから児童手当を振り込む先の口座情報があれば手続きできる
- 福祉医療費用受給者証:こちらは子供の保険証の写しが必要とのこと。当日はもっていなかったので申請書類だけ書いて保険証の写しは後日提出で良いとのことだった。
- 車の免許の住所変更
- 免許証の住所変更は住所変更後のマイナンバーを持っていけば警察署で手続きしてくれました。県外からの転入の場合、本籍を書かされるので本籍がわかるようにしておくこと。
- 車検証の住所変更
- 車検証の住所を変更するかどうかが問題です。去年車を処分しましたが、その際に車検証の住所は前の前の住所のままだったので、現住所とのつながりを示す書類を取り寄せる必要があってちょっと手間でしたが、デメリットとしてはそのくらい。変更しないと厳密には違反のようですが、それで何か問題があったという話は聞かないし、変更が徹底されていればそもそも地域外のナンバーの車なんて見ることはないはず。ということで車検証の住所は変えずに、自動車税の書類の送付先だけを変更しておきました。
- 保育園(一時預かり先確保、認可の申請)
- 保育園関係はまだ未対応、現在就労証明書の取り寄せ中