home > Blog > Archives

楽天カード入会者全員に2000円分のポイントプレゼント!
フォーティーラブ ショッピング 仮オープン!
30分テニス完全マスター!基礎&ストローク スピード上達実践バイブルキット Pick Up!
期間限定であの本のプレゼントが復活!
→blogランキング!
テニス初心者週末プレーヤーのための上達ノウハウメルマガ登録募集中!現在の登録【516名】 04/11/14 UP!
テニスショップアド
おすすめ度★★★★
あのプレーヤーが使っていたラケットを探すならここ。人気モデルを中心に競技派からエンジョイ派まで幅広くカバー。1円からのテニスグッズオークションも随時開催!
テニスマックス
おすすめ度★★★★★
All Aboutショッピングおすすめショップ。テニスラケット全国どこでも無料でレンタル(送料別)。気に入ったモデルがあったら試打しよう!旧モデルのセールが定期的に開催、新品ラケットが1万円台で購入可能!
ケンコーコム・スポーツ
おすすめ度★★★★
テニスに必要なサプリメントやケアグッズは格安ですべてそろいます。体にも気をくばろう!
▼【テニス初心者週末プレーヤーのための上達ノウハウ】
メールアドレス:

›April 27, 2004

無我の境地

Posted by darren at 01:27 PM / Category: prince / 0 Comments / 0 TrackBack

ひさびさに今週のテニプリ

○不二周助(青学) VS 切原赤也(立海大付属)×
7−5で青学不二の勝利。

不二が勝つんだろうとは思ってたけど、ちょっと展開は違ったなぁ。もうちょっと不二は余裕見せて勝つのかと思ってた。最後のフレームショットは天才不二ならではってところ(笑)。シングルス1の真田副部長の必殺技はどうやらグランドスマッシュみたいだなぁ。リョーマは負けそうな雰囲気・・・。この展開だと全国大会もありそうだな。なんとなくもう終わりっぽいと思ってしまってたもんで。。。

フレームショットを正確に当てるってのとはちょっと違うけど、実際のテニスで天才といわれているリチャード・ガスケは決してフレームショットをしないらしい。スマッシュかなんかの記事でイレギュラーの多いコートでも5日間取材をしていて1度もフレームショットをしなかったそうだ。スポーツで天才と呼ばれている人たちは空間認識力に長けていると言われる。たとえば前述のイレギュラーの例だと、予想位置よりもバウンドがずれてもすぐにそのずれを認識し、それに合うようにスイングや体の向きを修正できるってこと。

少し話はずれるかもしれないけど、テニスをはじめたばかりの初心者は素振りはうまくてもボールをうまく打てないことも多い、それはボールの軌道や回転からバウンド後の位置を予測するための情報が足りないためにベストな位置に移動できないからだと思う。テニスボールは予想以上にはねるから、最初のうちは突っ込んでしまい気味になると思うけど、少しずつ修正していけばすぐになれると思うよ。


→blogランキングの順位をチェック!

›April 26, 2004

マスターズ・モンテカルロはコリアが優勝!

Posted by darren at 01:15 PM / Category: pro / 0 Comments / 0 TrackBack

■Coria Masters Monte-Carlo

第3シードのコリアは第4シードのライナー・シュットラーを6-2, 6-1, 6-3のストレートで下しマスターズ・モンテカルロ優勝を決めた。コリアのクレーコート連勝記録は26に更新された。この勝利でATPランキング4位に浮上した。

5月24日からの全仏オープンを前に絶好調のコリア。そういえばナスダックオープンの決勝でロディックとやったときに背中の痛みで棄権していたけれど、それはもう治ったみたい。昨年の全仏では準決勝でマーティン・フェルケルクに負けていたけれど、今年は昨年の覇者フェレーロよりも優勝の可能性は高いかもしれない。まあ前哨戦で優勝したからといってグランドスラムで勝てるってわけじゃないけどね。全豪の前哨戦優勝はヒューイットだったし。サフィンも今年は調子いいし、体力もあるからコリア、フェレーロ、サフィンあたりが有力候補なのかなぁ。


→blogランキングの順位をチェック!

›April 23, 2004

ラファエル・ナダルが全仏欠場を表明

Posted by darren at 10:51 AM / Category: pro / 0 Comments / 0 TrackBack

■Rafael to Miss Roland Garros and Likely Wimbledon
■ラファエル・ナダル プロフィール

ラファエル・ナダルが足首のケガのためフレンチオープンを欠場する意向を示した。ケガの回復状況によってはウインブルドンへの出場も断念するかもしれない。

ラファエル・ナダルの簡単な紹介。2001年に15歳でプロに転向したサウスポー、現在17歳。182センチ、75キロ。スペインのマジョルカ島出身。サウスポーから繰り出される強烈なフォアハンドを武器に今年のナスダックオープンでは全豪の覇者ロジャー・フェデラーをも撃破した。

レッドクレーで育ったナダルは全仏とは相性も良かったはず、ケガでの欠場が悔やまれる。だけど長い目で見れば今無理をしてケガが悪化するよりも休むことが先決だ。ナダルは今後のグランドスラム上位に必ず進出してくるだろう。


→blogランキングの順位をチェック!

›April 22, 2004

ファン・カルロス・フェレーロ

Posted by darren at 01:33 PM / Category: pro / 0 Comments / 0 TrackBack

■テニス=マスターズ・モンテカルロ、フェレーロが初戦敗退

男子テニスのマスターズシリーズ、モンテカルロ大会は20日、当地でシングルス1回戦を行い、3連覇を狙っていたフアン・カルロス・フェレーロが主催者推薦のアレックス・コレチャ(ともにスペイン)に2―6、3―6で敗れる波乱があった。

フェレーロはここんところちょっと調子悪いみたいだなぁ。やっぱ今年始めにかかった水疱瘡の影響かも。2月のワールドテニストーナメントでは決勝まで行ってたけど、この前のバレンシアオープンは準決勝で負けて、今回の初戦敗退。フェレーロは2003年のフレンチオープンの覇者。フレンチオープンまであと一ヶ月くらいだけどそれまでに調子を戻せるのか?

フェレーロについて簡単に紹介。フルネームはファン・カルロス・フェレーロ。ルックスはかなりかっこいいから女性は必見!
写真ではちょっとかっこよさがわからないかも。プレースタイルは攻撃的ストローカー、フォア、バック共に強打を得意とする選手。調子がいいときは打ち込み出したらとまらない、去年のUSオープンの対アガシ戦はまさに打ちまくりの一戦だった。だけど、強打は体への負担も大きく最近はケガに苦しんでいるようだ。あと非常にきれいなフォームをしているから、お手本にするにはもってこい。たまにだけど、テニプリでおなじみのジャックナイフを使ったりもする。

フレンチオープンは5月24日からスタート!地上波でも深夜帯に放送すると思うから観て見よう!


→blogランキングの順位をチェック!

›April 20, 2004

左手の引き付けとプロネーション(回内)

Posted by darren at 12:16 PM / Category: knowhow / 0 Comments / 0 TrackBack

■テニス=マスターズ・モンテカルロ、コリアが初戦突破(ロイター)

↑左手の引き付けと腕の回内(プロネーション)に注目!

ボクシングで強力なパンチを打つためには打つほうの腕を前に突き出すと共に、反対側の腕を引くことが必要だ。テニスのサーブでも左手の引き付けによって威力を出すことができる。

左手の引き付けは右手でサーブを打とうとするときに体のバランスを保つための自然な動作だから、とくに意識しなくてもできている人も多いかと思う。でもサーブに威力がでないとかサーブの方向が定まらないという人は右腕だけでサーブを打とうとしていて、いわゆる手打ちになってしまっている状態だ。

対策としてはトスの位置をもっと前に上げること。前にあげたトスを打つためには目いっぱい右腕を伸ばさないと届かないため、左手を引き付ける必要性がでてくる。

サーブの威力を上げるもう一つの方法は腕の回内(内向きのひねり込み)をつかうこと。上のリンクのコリアの写真では目いっぱい回内が行われている。

回内は意識してやるというよりは、コンチネンタルグリップでにぎって胸の反り戻しのエネルギーをうまくラケットに伝えようとすれば、左手を引き付けることで必然的に起こることなので、単にひねりを意識するのではなくて胸のそり戻しができているかを考えた方がいいと思うよ。胸のそり戻しができるかどうかはトスのタイミングと上げる高さが重要、高めのトスを先に上げてそれからラケットの構えに入れば胸を反らした状態がつくりやすい。


→blogランキングの順位をチェック!

›April 19, 2004

遅発性筋肉痛予防にアミノ酸

Posted by darren at 07:05 PM / Category: health / 0 Comments / 0 TrackBack

遅発性筋肉痛の予防

運動をした後遅れてくる筋肉痛のには遅発性筋肉痛って名前がついてるんだって。まあそのままだけど。。。筋肉痛というとどれも乳酸などの疲労物質が蓄積することによると思っていたけれど、運動時にすぐに起こる筋肉痛の場合には乳酸が関係しているけど、遅発性筋肉痛には関係していないそうだ。

遅発性筋肉痛の予防には運動の前後にアミノ酸をとることなのだそう。そんな研究結果が出ているとは知らなかった。まあ筋肉はアミノ酸からできているわけだから、それを運動時に多めに取ることで筋肉がこわれてもすぐに治す材料があるから結果的に損傷も少なくなるんだろうね。

週末プレイヤーは特に普段運動していない分、急に運動すると筋肉の痛みも激しいと思うから十分なアップをしてからプレーに入ることと、アミノ酸の補給をするように気をつけよう!


もっとキレイに!ファンケルのビタミンC約30日分がなんと300円!
肌・関節痛の悩みに【コラーゲンマトリックス】



→blogランキングの順位をチェック!

›April 16, 2004

Goran Sets his Sights on Wimbledon 2004

Posted by darren at 06:19 PM / Category: pro / 0 Comments / 0 TrackBack

■テニス=イワニセビッチ、招待枠でステラアルトワ選手権出場へ
■Goran Sets his Sights on Wimbledon 2004

ゴラン・イワニセビッチがウインブルドンの前哨戦であるステラアルトワ選手権に招待枠で出場することが判明。知らない人がほとんどだと思うから、今後はプロテニスプレーヤーは簡単な解説をつけていくよ。

イワニセビッチはサウスポーのビッグサーバーとして有名だった選手。2001年には悲願のウインブルドンタイトルを取ったが、その後肩のケガの悪化から戦線を離脱していた。

イワニセビッチは激情型の選手でキレてラケット折ったりとかすることも昔は多かったのだけれど、感情を表に出す選手ってのは観ているほうとしては選手の心境がよくわかっておもしろい。特にイワニセビッチは信心深くてサービスエースを取ったあとはもういちどボールパーソン(ボールをあつめたり、渡してくれたりする人)に「そのボールをくれ!」といって同じボールでサーブを打ったり、どうしても決めたい場面なんかでは神に祈ったりとかするから、観ているこっちまで「入ってくれ!」と祈っちゃったりします。

ウインブルドンにまた出てくるのかなぁ?去年も前哨戦には出場したけれど、やっぱり肩のケガの具合がよくなくて結局ウインブルドンには出なかったし。でも出てきたらフェデラーやロディックなどの若手とどんな試合をしてくれるのかおもしろいと思うから、がんばってもらいたいところ。


→blogランキングの順位をチェック!

›April 15, 2004

からくりテニスクラブ

Posted by darren at 01:24 PM / Category: note / 0 Comments / 0 TrackBack

先々週くらいの日曜日に「さんまのスーパーからくりTV」の中でからくりテニスクラブが結成されていたけど見た人いるかなぁ?続編が5月2日に放送されるらしいからまだ見ていない人は要チェック。

コーチは不田涼子プロがやってて、まずはラケットを下においてそれを上からもってください・・ってところからやってた。これからテニスをはじめようって人はひとまずフォアのグリップはウエスタン(ラケットおいて、そのまま上からにぎる)ではじめるといいかな。ウエスタングリップはスピンをかけやすいし、手のひらの感覚でボールを打てるから初心者でもとっつきやすい。それでボールを打ってみて何か違和感を感じるようなら徐々にずらしていけばいいとおもうよ。

さんまは普段からテニスしてるというだけあってなかなかの腕前、でもかなりの手打ちという感じがした。確かにボールにスピンはかかってるし、思った方向にもとんでるから良いのだけど、より上達したいならもっとからだの回転からエネルギーを得ないとだめだろうなぁ。

この企画なかなかおもしろいからテニスに興味あるひとはぜひ5月2日の夜7時からチェックだ!


→blogランキングの順位をチェック!

›April 13, 2004

ロディックがサーブ最速記録を更新

Posted by darren at 07:41 PM / Category: pro / 0 Comments / 0 TrackBack

テニス=ロディック、サーブ最速記録を更新(ロイター)

アンディ・ロディックはビッグサーブを武器としているが、自身の持つサーブ最速記録を更新し、時速244.6キロをマークした。

ロディックはプロテニス界最速サーバーだが、サーブのフォームは非常にコンパクトでラケットダウンを省略したクイックモーションからサーブを打つ。大きなモーションが速いスピードを生み出すと思われがちだが、コンパクトなモーションでも筋肉の伸縮を活用してボールを前に押しだすように打つことができれば、非常に速いボールを打つことが可能だ。ロディックのすごいところは5セットマッチで最終セットゲームカウント6−6になっても、その速度が維持されたままで、ダブルフォールトが増えるということもないところだ。今後もビッグサーブを武器にグランドスラム上位に食い込んでくるだろう。


→blogランキングの順位をチェック!

›April 12, 2004

初心者のラケット選び

Posted by darren at 08:49 PM / Category: knowhow / 0 Comments / 0 TrackBack

コピペテストもかねて。。。普段はタグエディターで文章とリンクを作って貼り付けてたのだけどmovable type移行後しばらくコピペすると投稿されなかったんだよね。。。でも今日は大丈夫みたい。気まぐれだなぁ。。。

最近以前に作ってアップしてあるページの内容を読んでみると、週末プレーヤーってことをあまり意識していなかったことに気づいた。

なので、もっと週末プレーヤーの視点を重視して文章を変えていく予定。しばしお待ちを。その手始めとして、今日はラケットえらびについて。

管理人がいまつかってるのはヨネックスのRDTi70 midplus(98平方inch) UL2というモデルで、これはバリバリの競技モデル。重さはフレームのみで300グラムくらいで、トップライトのラケット。

けっこうしょっちゅうやっていたときはこれでも疲れることは無かったけれど、プレー頻度が週一以下になってみると一日に何試合もする場合にはちょっときついなぁって感じてきた。

管理人は今後もこのラケットを使い続けるけれど、初心者週末プレーヤーの視点から考えると、やっぱりしんどいのはイヤだろうな。とくに力のない女性はつらいよね。

そこで初心者週末プレーヤーがラケットをえらぶときに考えるべきは

一つは軽いラケットをえらぶってこと。軽いラケットならあまり力を使わずに操作できるから、長い時間使っても疲れないし、すばやいラケットさばきができる。具体的に何グラムくらいが軽いかというと、一番軽いのはフレームのみで250グラムくらいかな。

ヨネックスならV-CON30
とSRQ300

ヘッドならリキッドメタル2(Liquidmetal2)
i.x16 chipsystem

プリンスならトリプルスレット エアリップ(Triple Threat Airrip)(不二周助使用トリプルスレット リップの後継モデル)
トリプルスレット エアスティック(Triple Threat Airstick)

Triple Threat Airsierra 、

バボラならピュアドライブザイロン360(Pure drive zylon)

ダンロップならスペースフィールプライムEX(Space feel prime EX
スペースフィールグランド(Space feel grand

ウィルソンならH1 アウターエッジ(H1 Outer Egde)
H7 110(岡ひろみモデル)

トライアド3 115(Triad3)
トライアド4(Triad4) 110

が現行モデルでは250グラム付近の重さ。

軽いラケットはデメリットもあって重いボールを打たれると打ち負けてしまうし、重いショットを打つのもむずかしいってのはある。でもまあ最初はたのしくやるってのが目的だから、また上達してきたら重さは変えればいいよね。

もうひとつは面の大きさがオーバーサイズ(OS)のラケットをえらぶってこと。オーバーサイズってのはだいたい110平方センチ以上のラケットのこと。これはあまりきにしなくてもいいかな。というのは軽いラケットはそのほとんどがオーバーサイズだから。

ラケット面が大きいとスイートスポットが広くなり、結果として完全に真ん中にあたらなくてもしっかりした
ボールが打てるからストレスなくプレーできる。またボールとの接触面もひろくなるから、スピンもかけやすい。

デメリットとしては真ん中にあたらなくても、それなりの
ボールが打ててしまうため、精密なラケットさばきが
身につきにくい。



→blogランキングの順位をチェック!

フォーティーラブはいただいた

Posted by darren at 12:57 PM / Category: / 0 Comments / 0 TrackBack

フォーティーラブってテニスを知らない人に言うと、どうしても”ラブ”が気になるらしく「出会い系?」と冗談で聞かれる。。。ラブってのはテニスのスコアをカウントするときの”0(ゼロ)”を意味してる。 もともとはフランス語から変化したものらしいのでloveとは書くけど、英語のloveとはほんとは関係がないんだよね。

青学とか早稲田にもフォーティーラブというテニスサークルがあるようで、たぶん他にも全国にそういうサークルはあると思うけど、そのへんの人からアクセスがあったりします。ドメインをとろうとしたときにfortylove.comとか.net、さらにforty-love.netもとられてたけど、forty-love.comはかろうじて残ってたからすぐに押さえた。既に取られてたアドレスはたぶん海外の人がとってるみたいだから、日本で取ったのはうちだけだと思う。。。

フォーティーラブ関連のみなさま、ドメインはいただきましたよ、フフフ。。。


→blogランキングの順位をチェック!

›April 10, 2004

開いてるやつと、閉じてるやつ

Posted by darren at 06:49 PM / Category: knowhow / 0 Comments / 0 TrackBack

といってもCMのキムタクとはまったく関係ないんだけどね。。。

開いてるやつ(オープン)と閉じてるやつ(クローズド)とはテニスのスタンス、かんたんに言うと足の配置のこと。テニスのグランドストロークではからだを横向きにしてかまえるけど、ボールを打ちたい方向と両足のつまさきを結んだ直線との位置関係によって名前が変わる。


ボールの打ちたい方向と両足のつまさきを結んだ直線が同じときはスクウェアスタンス、それよりも反時計回りに角度がつくときはオープンスタンス、逆に時計回りに角度がつくときはクローズドスタンスという。

スクウェアには”まっすぐ”という意味があるから、そのまんま。”オープン”は打つ方向よりもからだが
開いた上体になること、”クローズド”は逆にからだが閉じた状態になることを意味している。

グランドストロークにおけるスタンスで今主流なのはオープンスタンス。からだを開いて打つことでからだの回転によって生まれたエネルギーをもっとも伝えやすいしスピンをかけやすいとされてる。ただしこれは右利きの場合、右足を軸として打つ場合のこと、つまり踏み込まないで打つ場合のこと。踏み込んで打つ場合には打ちたい方向に踏み込まないと体制かくずれてしまうので必然的にスクウェアスタンスとなる。

使い分けとしては基本はオープンスタンスで打って、短いボールなどが来て前に移動して打つ場合にはスクウェアスタンスを使う人がおおいかな。といってもたぶんほとんどの人はあまり意識はしていないとおもう。管理人の場合もボールとの距離によって自然に使い分けている気がする。

クローズドスタンスは昔はクローズドに構えるとダブルスでは相手の前衛にコースを読まれにくいからそう構えたほうがいいなんていう人もいたけれど、グランドストロークでは不自然な構えだから今はあんまりやるひとはいない。作戦としてはいいのかも。。。

サーブの場合はクローズドスタンスをつかうけれど、それはまたの機会に。。。


→blogランキングの順位をチェック!

ランキングに参加してみた。。。

Posted by darren at 12:38 PM / Category: note / 0 Comments / 0 TrackBack

blog rankingに参加してみたけど、テニスのカテゴリーには全然人がいないや。。。出会い系とかはいってるし、まあニッチをねらうってことで。右下のバナーをクリックするとポイントが入るみたい。これからがんばって書くので内容がよかったらクリックしてね。


→blogランキングの順位をチェック!

›April 09, 2004

★テニス界のアイドル

Posted by darren at 06:44 PM / Category: pro / 0 Comments / 0 TrackBack

女子スポーツにはアイドルとかマドンナとかがつきものだけど、テニスにもそういうひとがいたりします。ひと昔前はアンナ・クルニコワが有名でウイルスメールの名前になったりもしました。シングルスではいまいちだったけど、ダブルスではグランドスラム(世界で最高ランクの大会)で何回か優勝していました。でもケガやら何やらでいつのまにか消えちゃったってかんじ。

最近のアイドルといえばハンチュコワ、シャラポワ、ドキッチかなぁ。。。

最近のアイドルといえばハンチュコワシャラポワドキッチかなぁ・・・。シャラポワはNECのノートパソコンのCMにでてるし見たことある人もいるかも。ハンチュコワはアエラっていう政治経済の雑誌の表紙になっていたりもします。ドキッチはけっこう前から知られてて、最近はあまり注目されてないかも。でもジャパンオープンとか東レパンパシフィックオープンによく来ているので日本のテニスファンにはおなじみ。ちなみに最近のテニス雑誌の表紙はほとんどシャラポワかハンチュコワになっております。べつにテニスに興味なくてもファンになってるひとおおいようで。。。。まあそんなのがきっかけでもいいからテニスしたり観たりするならいいかと。。。でもハンチュコワは身長181cm、シャラポワは183cmあるよ。

関連サイトはこちら
ハンチュコワ.org
マリアワールド
ドキッチファンサイト・・日本の方がつくっておられます。
アンナ・クルニコワ プロフィール


→blogランキングの順位をチェック!

›April 08, 2004

テニスをはじめよう!

Posted by darren at 12:47 PM / Category: knowhow / 2 Comments / 0 TrackBack

しばらくは楽天広場で書いていたテニス初心者週末プレーヤーのための上達ノウハウを引用しつつ書いて(ときにはコピペも・・・)いこうかな。

なんでも新しいことをはじめようとするときはまず上手な人のお手本をみるよね?
それによってどうやったらうまくできるかという大体のイメージがつかめる。

それはテニスでも同じこと。

初心者に不足しているのはそのショットの完成形のイメージ。それが無いうちに部分的なアドバイスだけを受けて練習すると、変な癖がついてしまって治すのが大変。

最初にやるべきなのはひたすらうまい人のプレーを見ること。もちろん見て、やってみての繰り返しが大事。

でもなかなか落ち着いて見られる機会というのは少ないし、実際のスピードでは目が追いつかない場合も多い。

もし見られたとしても、テニス初心者週末プレーヤーは次に見るまでにまた一週間以上空いてしまう。
なので、週末以外は雑誌やネットなどのメディアでそのイメージ作りをやってほしい。

特にネットでおすすめなのはプロテニスプレーヤーの動画がみられる

ハイパーテニスインフォメーションだ。

ここではフォア・バックボレー、ストローク、サーブと基本ショットすべてのムービーが見られる。しかもスロー再生機能や、左利きの人のためのミラーリング機能もついているスグレモノ。

動画なのでブロードバンドでないと辛いが、このムービーを繰り返しみることで、上達が飛躍的に早くなるよ。

最近はあまり雑誌を買わない人が多いが、こちらもとても役に立つ。
雑誌のメリットは最新の情報が得られること。このまえ全豪オープンがあったけど、次に出る雑誌ではこの大会のレビューや選手の心境、などがくわしく書かれていると思う。

テニスがうまくなる第一歩は好きなプロテニスプレーヤーをつくること。
テニス雑誌には注目のプレーヤーの経歴や、ショットの写真などが多数あって、それらを知ることでよりその選手に対する思い入れを深めることができる。

結果的にその選手のスイングのイメージが強く頭にのこり、実際にボールを打つ場合にもそれが反映されるってわけ。多くのプロ選手も最初はそこからスタートしている。

あとラケットのニューモデルの紹介や試打の感想など、情報がもりだくさん。
たかだか600円くらいでこんなに情報の得られるものは無いよ。

テニス雑誌もいくつか出ているけれど、これじゃなきゃダメってのはない。
個人的には「スマッシュ」がショットの写真の大きさが適度でいいかな。
本屋で立ち読みしてみて、よさそうだと思うものを買えばいいと思うよ。


→blogランキングの順位をチェック!

›April 07, 2004

どうやら・・・

Posted by darren at 07:29 PM / Category: note / 0 Comments / 0 TrackBack

エントリーの内容のところに文章をコピーペーストすると受け付けてもらえないような。。。追記のところだとおっけーなんだけどなぁ。


→blogランキングの順位をチェック!

movable typeはデリケートだなあ〜

Posted by darren at 07:19 PM / Category: note / 0 Comments / 0 TrackBack

さっきからとうこしようとしてるけどいっこうにうまくいかない。

LWP/UserAgent.pm did not return a true value at lib/MT.pm line 759.

ってエラーがでてしまう

楽天広場で書いていたときはテニスってカテゴリーがあったから、
比較的テニスになじみのある人が集まってくれたけど、My blogとかBlogpeopleでは
テニス人口はすくないみたいだから、できるだけ知らないひとでも
わかりやすいように書くつもり。

このブログがきっかけでテニスをはじめようってひとが増えたら
いいなともおもってるので、よろしく〜。

movable typeに変えたのはいいけれど、未だping送信がされない
というエラーは解消されず。。。さらに投稿できなかったり、
編集ができなかったりするときもあるし。。。多機能だとやっぱデリケートなんだね。
だれかくわしいひとたすけてください・・・

ちなみにこれも何度も投稿してやっとうけつけられたし・・・


→blogランキングの順位をチェック!

›April 06, 2004

★movable typeへの移行

Posted by darren at 05:48 PM / Category: / 0 Comments / 0 TrackBack

aDiaryからmovable typeへ引越ししました。

アドレスも変わったので、過去に登録していただいていたみなさま、お手数ですがもういちど登録してやってください。

このブログではテニス上達法やテニスニュースを中心に書いていきます。
テニスをしているひと、これからはじめようというひと、そうじゃないひともぜひぜひ見てやってください。


→blogランキングの順位をチェック!