Tennis lab - テニスの気づきはここで探せ! -時間をかけずに上達していくために必要なものはイメージです。それぞれのショットで 具体的なイメージをもって練習や試合に望むことで、上達の速さは飛躍的にのびます。 逆に何も考えずにただボールを打っているだけではほとんど上達しません。 ここでは練習や試合の中で意識すべきイメージを紹介しています。 あなたのテニスはここから変わる・・・ ▼テニス初心者週末プレーヤーのための平日と週末の過ごし方![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▼初心者のためのラケット選び初心者週末プレーヤーにとってはラケット選びもけっこう大事。自分にあったラケットでストレスなく楽しんでうまくなろう! ■テクニックの上達とプレーの快適さのバランスで選ぶ ![]() ![]() ![]() ■プレースタイルの好みで選ぶ ![]() ![]() ![]() ■プロモデルラケットを使う ![]() ![]() ▼グリップで変わるショットの質![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▼サーブが打てなきゃはじまらないっ!サーブは試合の一番最初に打つショットで唯一自分の思い通りに打てるショットでもあります。でもサーブを苦手にしている人は多いですよね。管理人も最初はサーブがとても苦手でした。。。 特にダブルスではダブルフォールトを連発してしまって、ペアにほんとに申し訳なくてかなり 悩みました。しかし、あんなに苦手だったサーブは今ではエースも狙える武器に成長しました。 苦手だったサーブを武器に変える秘密のイメージをお教えします! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▼リターンで攻める!リターンのときにも目的意識をはっきり持つことで対応できます。さらにサーバーにゆさぶりをかけてこっちのペースに持ち込もう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▼ストロークをきわめる!グランドストロークはテニスをする上でもっとも多く打つショット。これを極めずしてテニスは楽しめない!初心者がおちいりやすいストロークの 落とし穴とは? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▼スマッシュ決まってる?クールに決めるリーサルウェポン。 弾丸スマッシュで相手のやる気をノックアウト! しかし現実は80パーセント失敗!その理由は?▼ボレーを自在にあやつれ!ダブルスでは必須のボレーテクニック。週末プレーヤーではダブルス中心って人も多いはず。ボレーの上達はさけては通れないよね。手の感覚を研ぎ澄ませて、やさしくボールを打ってやれば思った方向に飛んでくれるよ。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▼テニスの王子様必殺ショット!大人気テニス漫画”テニスの王子様”に学ぶ。週刊少年ジャンプに連載中の「テニスの王子様」を知っていますか? テニスのワクワク感がものすごく伝わってくる大人気テニスマンガです。 ありえないショットもあるけれど、まあそれはごあいきょう。 作者の許斐先生もテニス経験者ですので、作品中に登場する作戦や打ち方はとても参考になりますよ。 登場する必殺ショットをランキング形式で紹介しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▼サウスポーへの道!リョーマみたいに両利きを目指そう!左手で打ってみることで右手でも上達する。両手打ちバックハンドの強化作戦! 左手でごはんがたべられるようになりました。 ▼計画的に攻める!▼データテニスを活用する!! |
テニスを楽しむための最強イメージ集。 www.forty-love.com copyright 2003 all rights reserved. produced by darren |